初めての方へ|顧問弁護士なら上田法律事務所へお任せ下さい。企業法務として最適なアドバイスを致します。

顧問弁護士サイト

ホーム > 初めての方へ

初めての方へ

ご挨拶

より事業に集中し、発展的に会社を運営して頂くために、企業の皆様を法的側面からサポートし、ご協力をしたいと考えております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

顧問弁護士のメリット

1
法律専門家の意見を踏まえた企業活動ができる

契約書の作成、チェックや法律相談等に対応します。
会社内部の雇用問題、株主総会や取締役会の運営等についてもご相談に応じます。

2
低価格で法律専門スタッフを用意できる。

法務専門スタッフを雇用する場合、毎月の給与の支払額が多額になると思われます。
顧問弁護士は、経験を積んだ弁護士が、低額の顧問料で御社に法的サービスを提供します。

3
トラブルを未然に防ぐ

顧問弁護士を用意し、日ごろから相談をしておくことによって、事件自体の発生を避けたり、避けられなかった事件の規模を小さくすることが期待できます。

5
契約書のリーガルチェック

顧問弁護士による契約書のリーガルチェックにより、紛争を予防し、紛争が起こってしまった場合でもその規模を極小化することが期待できます。
紛争の解決は、裁判所での解決も含めて、契約書に則る部分が非常に大きくなるため、契約書のリーガルチェックは大きな意味を持ちます。

6
電話、メール、FAXで気軽に相談できる

顧問契約を締結したお客様の場合には、お会いして内容をお伺いする必要がある場合以外は、電話、メール、FAXによるご相談を受けております。

7
会社の状況を理解した上で対応ができる

顧問契約を締結させて頂いた場合、会社の情報が事務所に蓄積されていきます。
会社の全体的な状況を理解した上でのアドバイスがし易くなります。

8
従業員の皆様のご相談にも対応します。

顧問契約を締結した会社の従業員の方からの法律相談にも対応します。

顧問契約締結までの流れ

お電話又はお問い合わせフォームよりご相談の予約申し込み
(候補日時をいくつか頂きます)
当事務所よりお電話又はメールにてご相談日時をお知らせし、ご相談日時を決定します。
当事務所にお越し頂き、ご相談
※ 顧問契約締結のためのご相談は無料です。
ご相談の結果、ご納得いただけた場合には、顧問契約を締結します。

弁護士紹介

弁護士 上田裕介
東京弁護士会所属
契約書のリーガルチェック、訴訟等の紛争など、
企業法務に誠実に対応します。
お客様の視点に立って、尽力致しますので、
よろしくお願い致します。
平成13年3月
中央大学法学部法律学科卒業
同年4月
司法研修所入所(修習期55期)
平成14年10月
弁護士登録、飯田法律事務所勤務
平成16年6月
赤坂見附総合法律会計事務所勤務
平成22年8月
上田法律事務所開設
平成30年10月
事務所名を「菅・上田法律事務所」に改称
令和3年12月
事務所名を「上田法律事務所」に改称
       
(法科大学院関係)
                      
平成16年4月~平成22年3月 中央大学法科大学院実務講師
                      
                             
(執筆)
「問答式 特殊担保・保証の実務」(共著・新日本法規出版)
「信託フォーラムVol.17 裁判所による受託者の選任」(共著・日本加除出版)
                       

			
弁護士 菅 重夫(顧問)
東京弁護士会所属
昭和28年3月
愛媛県立松山南高等学校卒業
昭和34年3月
中央大学法学部政治学科卒業
昭和47年4月
司法研修所入所(修習期第26期)
昭和49年4月
弁護士登録、吉野法律事務所勤務
昭和51年8月
菅法律事務所開設
平成30年10月
事務所名を「菅・上田法律事務所」に改称
令和3年12月
事務所名を「上田法律事務所」に改称、同事務所の顧問に就任
       
(弁護士会関係)

平成4年度 関東弁護士連合会理事
平成5年度 東京弁護士会監事
平成6年度 東京弁護士会常議員
平成8年度 日本弁護士連合会監事
                      
       
(裁判所関係)

昭和59年度〜平成21年度 東京地方裁判所司法委員
                      

UEDA LAW OFFICE

  • 電話
  • メールでお問い合わせ

ページの先頭へ戻る

事務所概要よくある質問プライバシーポリシー

Copyright© UEDA LAW OFFICE.LTD All Rights Reserved.